※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:47歳(2019年1月)
障害の内容:発達障害(ADHD:注意欠陥多動性障害)
学校と専攻:大学・教育と心理(2010年度入学)、大学・生活と福祉(2012年度入学)

関東地方在住の男性。子どもの頃からノートが取れないなど人と違うところがあったが、社会人になり仕事がうまくいかなかった時に診断を受けた。作業所に通い、一人暮らし開始をきっかけに通信制の大学で学び始め、配慮を受けながら非常に多くのことを学んだ。人からは、ムードメーカーだとよく言われる。趣味は折り紙と映画。現在は一人暮らしを続けている。

語りの内容

(大学に)入ってですね、障害者の配慮してくれるっていうのがあって、試験がまずね、個別試験なんですね。個室試験なので、そこはやっぱりね、周りでやっぱり、
鉛筆の、答案で書いた鉛筆の音とかですね、非常にそこがですね、気になるときあるんですね。気になるので、そこは、やっぱり(音が気になることが)なくて割とのんびりとできた、自分のペースで試験を受けられて非常にいい成績取れたので、そこは非常に助かりましたね。
あと授業ですけど、授業は放送大学って割とですね、選択、あの、試験がですね、記述式と、あとは選択式、あの、マークシート式の問題あるんですけど、なるべくマークシート式の問題選んだので。だからそんなにね、僕、字書くの苦手なんですけど、そこは割と苦労せずに単位取れたので、そこは助かりましたね。
あと記述式の問題ですけど、やっぱり文字書くの苦手なんで割とね、あの、漢字で書くとこをですね、割と平仮名で答えたんですけど、字書くの苦手ですからっていうことをしっかりと伝えて、そこはね、あの、大目に見てもらったりとか、はい、採点のときにね。
あとは、レポートを出さないといけない面接授業だったんですけど、そこはね、やっぱりレポート書くの苦手ですって言ったら、授業に積極的に参加したのでレポート免除してあげるって言われて単位取ったことも何度かありましたね…。はい。

――それは、もう個別に、その担当の教員と(相談したんですか?)。

そうです。はい。交渉しましたね。はい。あ、でもね、授業積極的に参加してたんで、レポートは免除しますって話で、はい、理解ある先生は割とそれでね、幾つか(単位を)取らせていただけましたね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧