※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:21歳(2019年5月)
障害の内容:発達障害(ASD:自閉症スペクトラム、DCD:発達性協調運動障害)
学校と専攻:大学・マスコミュニケーション学部(2016年度入学)

首都圏在住の男性。両親と姉、兄の5人家族で育った。小さい頃から発達障害の傾向はあったが、大学4年の春休みに診断された。人との関係が難しいこともあるが、即興芝居を行うワークショップに出会い、それがとても面白くて熱中し、表現する意義を感じた。発達障害のことも、ブログなどで発信している。大学入学を機に四国地方から上京し、現在は一人暮らし。

語りの内容

――普段の授業のときとかに、ご自身が困るから、(大学側に)こうしてほしいなとか、そういうことって大学に伝えたりとかしたことありますか。

はい。伝えたことは、ないですね。
なくて、何で授業に関して、ないのかっていうと、うちの大学はほぼ、持ち込み可だからです。その資料とか、そういうのを、授業で学んだことを持って行っていいっていうテストが多いので、その多分持ち込み不可だったら、僕は多分全部単位落としていると思うんですよ、勉強できないから。その勉強する努力はするけど、勉強はできないので、何だろうな…、そう。そういう目で見ると大学は、優しい、この大学は優しいなって思います。
まあ、一般、健常者の方たちは、勉強できるから、いいかもしんないけど、それは努力とかの問題で。僕は努力してもできないことが多いから、だけどやっぱ持ち込み可だったら授業を頑張ったり、ちゃんと資料を取っておけばできるから、僕は授業とかテストに関しては問題ないと思っています。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧