※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:30歳(2019年9月)
障害の内容:内部障害(クローン病)
学校と専攻:大学・看護(2008年度入学)、大学院・看護(2018年度入学)

関西地方在住の男性。16歳でクローン病と診断された。自分が入院した病院で看護師をしたいと思って看護学部に進学し、在学中は体調管理に注意しながら周囲と同じように学生生活を送った。卒後は希望通り自分が入院していた病棟に就職をして、6年間働いた後、慢性疾患看護専門看護師(CNS)の資格が取れる大学院に進学した。現在、大学院2年目に在籍中。

語りの内容

――就活は4年生で行った感じですか?

そうですね。一応その(病院の)姉妹校だったんで別の、外部の方とは別の就職試験があって、それで、試験を受けて合格もらってっていう感じです。

――試験のときは、こう大学入試の、あの備考欄に書いたみたいに、やっぱりご自身のことは、その、書かれたりされたんですか。

そうですね。面接があったので、もうそのときに、その志望動機とか、どこで働きたいっていうのは全部その今まで話したような流れで、病気になってクローン病になったから看護師になりたくて、ここの病院に来ましたと。
で、高校生の頃は看護師になることが目標だったんですけど、でも実際勉強してたら、そのIBD(炎症性腸疾患)っていう世界が、まだまだ光の当たってないところで、入院してた病院がその分野で有名だったので、僕はここの病院に来て、その分野でこの病院を日本一にしますっていうのを、その面接官、の人たちの前で言わせていただいて。僕はここでこの病院でこういうことをやりたいですっていうのを、そこでも多分病気っていうのを味方に付けて、で、就職したっていう感じですね。

――その面接官とかは何か、ご自身にこう、ご自身が言われることに対して、どんな反応でいらしたんですか。

どんな反応。授業に来ていただいていた部長さんが、いてはったので、特にその病気があるからちょっと難しいんじゃないとか、その夜勤が難しいとか、そういったその実際の仕事の話とかも全然、してなかったようにも思うんですけど。どちらかというと大学4年間はしっかり体調管理して過ごしたので、働いてからも自分で体調の管理をして、他の人たちと同じように働いていきますっていうふうに言ったような気はします。

――こう具体的に、ご自身がIBDにちょっと、光が当たってないことを受けて、ご自身としてはどんな、こう看護をしますって言って、その面接に臨まれたんですか。

どんな看護、それは今で、今もちょっと…、アバウトというか、すごい抽象的でしかないんですけど…。多分、僕自身が病気ではあるんですけど、僕が頑張って働くことによって見てもらったら、他、見てくれる患者さんとかも希望は与えられるのかなっていうのもあったし、自分だから、できるようなことも、病気だからできることもあるんじゃないかなっていうのも思っていたし。
どういう看護をしたいってなると、何か実際その働いてからの話になってしまうんですけど、病気である自分と患者さん、同じ病気の人と接するときにやっぱり他のスタッフとかと信頼関係っていうのは違うなっていうところもあるんですけど、近過ぎるところもあるなって思って。病気じゃないと、分から、病気じゃない人じゃないと分からないこともあるのかなっていうのはあって。僕ができることって目の前にいる人に対してでしかないので、他のいろんな人がいろんなIBDの患者さんに対していい看護ができるようになったらいいなっていうのをそのときに言ったような、言っていないような感じですかね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧