※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:41歳(2019年1月)
障害の内容:内部障害(逆流性腎症による慢性腎不全、人工透析治療を受けていた)
学校と専攻:短期大学・看護学(1995年度入学)、大学院・看護学

近畿地方在住の男性。両親、兄の4人家族で育った。0歳で腎疾患の診断をされて、15歳から人工透析を開始した。透析をしながら働く看護師の言葉に励まされ、看護師を志す。大学では、周囲からサポートされながら生活した。就職活動は難航したが、理解ある医療者と出会い、働く場を得た。その後、慢性疾患看護専門看護師(CNS)になった。数年前に腎移植を受けている。

語りの内容

で、そこで、あの、これは一番、えー、これは私自身の、私自身のあれかもしれないんですけど、やっぱり言ってもらいたくないというか、それがアドバイスっていうのはしてほしくないんです。うん。やっぱり、あの、悩みながら、みんないろいろ悩みながらやっていますので、アドバイスをされちゃうと、えー、もう拒絶してしまいます。はい。
なので、まずは、えーと、「今日ちょっと元気ないけど、最近どうなの」っていう、その一言でいいんですね。ただ、その一言の声掛けっていうのが本当に、あの、その人の閉ざした心の鍵を開いてくれるのかなっていうふうに思います。
それは、やっぱり私自身もそうなんですが、あ、見てくれているんだな、この人やったらしゃべっていいかなっていうふうな思いにさせてくれるんですね。
で、どうしても、あの、私も後輩がたくさんいますので、後輩にアドバイスしたくなるんですけども、アドバイスをしちゃうとやっぱり多くの人が拒絶します。何で言われなあかんねんとなりますので、まずはちゃんと見てるよ、あなたのことを、変化を見ているんだよっていうところを伝えていただくだけでも、あの、十分かなっていうふうに思いますし、それがやっぱり一番望むところなのかなっていうふうに思います。はい。

――見てくれてるっていうことですね。

後は待ってくれてるっていうことですね。あの、変化を待ってくれてるっていうところ、これは、えーと、私自身が、その学生生活の中でもそうですし、えーと、自分が看護師として働いていく中で、患者さんと接する中でもそうなんですけど、やっぱり、えー、みんな変わる力ってあると思うんですね。まあ、それを、えー、ちょっと待ってほしいんです。うん。えーと、ちょっと言葉で少し難しいのかなと思うんですが、えー、変わるタイミングって人それぞれ違うと思うんですね。
で、なので、えー、そのタイミング、えー、変わる瞬間まで、ちょっと待ってほしいなと思うんですよ。待てなくて、僕もよく後輩に対して、いや、これ、これ、こうでしょうっていうふうにアドバイスしちゃうんですけど、ちょっと待っていてもらったら本当に、もう、その人の力で変わることが十分できるので、ちゃんと見守ってるよ、待ってるよっていうメッセージを言葉として伝えてあげるっていうのが大きいのかなっていうふうに思います。はい。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧