※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:25歳(2019年7月)
障害の内容:肢体不自由(脳性麻痺)
学校と専攻:大学・教育(2014年度入学)

関西地方出身の男性。脳性麻痺による肢体不自由で、手動車椅子を使用している。小中高までは普通学校で過ごし、大学は特別支援教育を学べる大学に進学した。山の上にあった大学はバリアも多かったが、約2か月の教育実習も行い、充実した学生生活を送った。自分が当事者として感じてきたことをもっと深めたいと思い、現在は関東地方の大学院で肢体不自由者について学んでいる。

語りの内容

――実際、ご自身はどんな配慮を受けて入試を受けられたんですか。

えーとですね、あの、まず、別室受験で時間延長と、あと専用の机、車椅子に対応できる机の配置というのがメインにものなります。で、あとは車で行かせてくださいだとか、あるいは、保護者の待機場所を用意してくださいっていった所がメインになるかなと思います。
あと、あと何だろうな。センター試験の場合はですね、えーと、マーク式の、試験が現在行われていると思うんですけど、少しマークをしやすいような形に、配慮をされますので、そこの配慮も求めた記憶があります。

(マークシートに関しては、)かなりちっちゃい数字を塗りつぶすっていうかたちが通常での実施パターンだと思うんですが、私が受験した際はかなり大きめなマスに何かしらチェックをすれば、それをマークしたことを認めるっていうことに、なっていたので、マーク自体はかなりしやすかったんですね。
ただ、一方で、一つ一つのマスが大きくなってしまうっていうことがあるので、とても、あの試験の解答用紙の枚数が増えてしまうっていうことがあるので、僕、実は浪人をして2回センター試験を受験しているんですけど、2回目のときはクリップを持ち込ませてくださいっていう申請をして、クリップで解答用紙20枚ぐらいあるのを留めて、受験した記憶があります。はい。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧