※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:49歳(2019年4月)
障害の内容:視覚障害(全盲)
学校と専攻:大学・社会学部(1991年度入学)、大学院(1995年度入学)

関東地方在住の女性。小学校2年生まで普通学校に通い、その後中3まで盲学校。高校は普通学校に進学した。大学で一人暮らしを始め、盲導犬と一緒に暮らし始めた。大学院の時に、全盲学生で初めて東京都立の一般の高校で初めて教育実習を受けた。自分の母校の高校での実習はとても大変だったが、かけがえのない時間となった。現在は、全国的な当事者ネットワークである「全国障害学生支援センター」の事務局長をしている。

語りの内容

親が最初は、中学のときは親が、中学3年の受験の参考書は親がやってくれたんですけど、高校になったら親が、「そういうのも全部、お付き合いも含めて自分でやれないと困るから、もう手は出さないから」って言われて、お金だけ、本を買うお金だけもらいましたけど、本は自分で本屋に買いに、書店の人に言って買いに、自分で選んで買いに行って、自分でボランティアさんと交渉して、ボランティアさんに見てもらって。
だから、すごい珍しいって言われました、本当にボランティアさんにも、「大抵、全部親が来るんですけど、珍しいところだよね、あなたのとこ」って言って。だから逆にすごいボランティアさんも熱心にやってくれたんで、高校のときにそういう培ってたんで、大学行ったときもその縁故が結構あったんで、もう大学受験のね、参考書だって、全部お願いしてきたわけじゃないです(か)、何年も。
だから、もう皆さん、もうすごい人数のボランティア団体の方にお世話になったまんま大学行ったんで、大学時代にはそのことは困りませんでした。

やっぱりいろんな方とお付き合い、いろんな方って別に社交上っていう意味ではなくて、やっぱりそのボランティアさんって皆さん年配の方が多かったので、ボランティアさんとのお付き合いっていうのはすごくありましたね。
若い時から、高校生ぐらいからもうボランティアさんと関わっていますから、やっぱりボランティアさんってみんな自分の娘とか、孫とかみたいな年齢じゃないですか、私が。だから、まあ大切に思ってくれるっていうか、そういうかたちでいろいろ情報を寄せてくださったりしていましたね。
でも、かといってべつにその何か、何て言うんですか、一人前に扱われないとか、そういうことでは全然なくて、何か「あなたの探していたことってこういうことだと思うんだけど」って、「前、こういうことを言ってたでしょう」とか、「こういうものってどう、どうなった?」とか聞いてくださったり、私そんなこと言ったっけっていうこともあるんですけど、思いもよらぬことから情報が得られたり。うん。とにかく、だから分かんなかったらもう聞いて、聞くみたいな感じですね、いろんな人に。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧