※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:28歳(2019年3月)
障害の内容:内部障害(小腸機能障害による短腸症候群)
学校と専攻:大学・社会福祉(2008年度入学)

中部地方在住の男性。生後3日で中腸軸捻転のため小腸を17センチ残して切除し、それ以降ずっと、夜間に栄養点滴を行う生活をしている。社会福祉を専攻した大学ではサークル活動にのめり込み、とても楽しんだ。就職は、体力や福利厚生の面から公務員を選択し、現在は小学校の事務員として働いている。美味しいものを食べることが趣味。

語りの内容

――その、活発に全国からその情報を集めたり、後輩のためにその資料を残し、残したりというか、自分で、続けていくような、そのシステムを整えていく、その仕組みづくりみたいなのをすごくされたんだなって思ったんですが。そういうのをやっていたのは(大学3年の時に1年間休学して)復学した後にされていたんですか?

あ、いや。あの、在学中を通してやっていました…。なので、まあ。ただ、部員の中には、自分がこういう病気を持っているって知らない人たちが圧倒的に多かった…、んですけど。まあ、卒業するときに、あの、実はこういう障害があってっていう、まあ…、あってもなくてもこういうことはやろうと思えばできるんだよっていうことも、うーん。最終的に、そうやってまとめちゃえば済むんですけど。うーん。まあ、逆に言うと自分の場合は言わなくてもこういう活動が成り立っている部分があったので、そこがかなり良かったかなというふうには、自分の障害のこの種類としてはプラスに働いた部分かなっていうのもありますね。

でも3年生のときに体調を崩してたので、そのときにできていた後輩には、あの…、まあ、一応体調を崩して入院しているぐらいだったんですけど、あの、自分の代わりに、あの、運営をしてくれてる人たちには、あの、これこれ、こういう理由で休んでいるっていうのは伝えた覚えがあります。

――それはこう、伝えたとき、何ていうんですかね、ど、どんな感じの反応だったかってありますか。

あ、多分福祉系の大学だっていうこともあると思うんですが、「あ、そうなんですね」って感じでした。あまりこう、うん、気に留めてないって、いい意味で気に留めてないっていうか、っていう感じでしたね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧