インタビュー時年齢:42歳(2019年10月)
障害の内容:重複障害(視覚障害(全盲)、上下肢の肢体不自由、てんかん、発話障害)
学校と専攻:大学・社会福祉系

九州地方在住の女性。未熟児で生まれ、視覚と下肢の肢体障害、てんかんがあった。また出生時から呼吸器が弱く声が出にくく、20歳頃からは発話はパソコンで行っている。高校までは視覚の特別支援学校で学び、大学は通信制に入学し、社会福祉を学んで社会福祉士の受験資格を取得した。卒業までの期間は15年ほど。32歳頃に先天性股関節不全症があることが分かり、現在は電動車椅子を使用している。

語りの内容

社会福祉士の資格を取るには、援助技術、現場実習っていうのをやらないと、受験資格がもらえないことになっていて、私がいたときは、まだ楽なほうだと思いますが、取りあえず実習先は、条件だけ出すので、あとは自分で探してください、だったので、まあ探しました。
ただ、できないことだらけの私が、実習なんかできるのかって真剣に思いましたし、実際、重複(障害)だと、どこ行っても断られるんです。
例えば、それこそ、てんかんの施設に実習にお願いしたときは、露骨に、てんかんがあるから駄目だと言われました。今だったら考えられないことだと思うんですけど、そんなことを言った人がいました。あとは、もう露骨に、断りはしないけど返事もしない、っていうところが多かったですね。

――ご自身としては、そうやって露骨に何か断られたり、返事もしないみたいな、そういうことに遭ったとき、どういうふうに思われるんですか。

これが日本の福祉かよ、あり得ねえ、以上!ですかね。

――こういう状況になって結局、実習はどうされたんですか。

結局、もう実習は無理だから、実習はしないで卒業して、実習先が見つかったら、また実習だけの単位を取ろうと覚悟しました。でもその後、新設の施設が、新しくできるということで、そこと関わっていましたので。
また、たまたま、(その施設に)社会福祉士がおりましたので、そこで受けていただきました。私は元々その(自立生活に関する)活動が好きだったので、好きなところで実習ができたことは、本当に良かったと思います。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧