※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:34歳(2019年7月)
障害の内容:視覚障害(全盲)
学校と専攻:大学・社会福祉(2003年度入学)

中部地方在住の男性。生まれつき弱視で、小学校は普通学校に入学し、10歳で全盲になったため、5年生で盲学校へ転校。その後、高校卒業まで盲学校で過ごした。大学は福祉系に進学し、実習等を経て社会福祉士の資格を取得した。小6の時に出会って続けてきた和太鼓を仕事にする傍ら、社会福祉士の資格を活かして講演活動を行っている。

語りの内容

入学当初に、すぐに(音声読み上げソフトとパソコンを)そろえてもらったんですけれども、後に、そうですね、教科書の点字訳であったり、資料の点字訳を依頼するということを、僕は大学1年生の頃、自分自身でボランティアの方にお送りして、点字訳をしてもらうように動いていたんですけれども、それが全部自分でやるというのがあまりに、もうしんどいなというふうに、感じるようになりまして、僕が動かなかったら点字の資料が手に入らないというのは、それは僕が努力することなんだろうかという疑問に、ぶつかりまして。
僕は、その学生として学びを努力する必要はあるけれども、学ぶために努力をするというのは僕がやることではないような気がしまして。
で、そのことを社会福祉学科の教授にお話ししたところ、それはそうだというふうに、「あ、そんなの1人で、自分で、やっていたんだね」って、「かえって申し訳なかった」というふうに言ってくださり、今までは、電子データになるものを、僕の所に、メールで送ってもらうということは当たり前にやってもらっていたんですけれども、もう大学側が、僕が入学して1年ぐらいたった頃、2年生の頃には、他の教科書であったり、データ化できていない資料についても、ちょっとタイムラグが生じてしまうことはあったんですが、全部事務の方たちが窓口になって、点字図書館と連携してですね、全て、点字にしたものを出来上がりましたよという連絡だけいただいて、僕が取りに行くというようなかたちをつくってもらうというような、えー、サポート体制もつくってもらっていました。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧